投稿

THANK YOU, 2014!!

イメージ
2014年がもうすぐ終わるね。 今年はかけがえのない経験をたくさんさせてもらいました。 私と、私の音楽に出逢ってくれて、関わって、そして応援してくれたすべての方に、 今年1年のありがとう、と大きなハグを!ひとりひとり抱きしめたいような気分です。 大好きなみんなに、たくさんの幸せが訪れますように。 みんなの日々の一部になる、そんな音楽を作っていけるように、 来年も、旅を続けます!! 叶えたいことや目標がある。見せたい人がいる。 わくわく! さあいきましょう。 良い新年をお迎えください。 愛を込めて。 慧

2014の景色

イメージ
濃かった2014年。 年始ライブと、2月の素敵な対バン

ラジオ情報「DJ Nobby's Tokyo LIVE!!」

イメージ
今月初めにラジオ 「DJ Nobby's Tokyo LIVE!!」 収録してきました。 二度目の出演!NYから帰って間もなく、珍しくたくさん喋っています。笑 12月29日よりオンエア始まってます!各放送局の オンエア情報はこちら 。 聴けない地域の方も大丈夫!1月5日より ダウンロード配信 されます。 NYの話や、生演奏もやってるよ〜 チェックしてね。 そうそう、こないだ初めてツイキャスやりました! ツイキャスとは?TwitCasting(ツイットキャスティング)のことで、iPhoneやPCから手軽にライブ配信を行えるサービス、だそうです。 私のお部屋からライブ中継しました。深夜にも関わらずみてくれたみんな、ありがとう! こんなかんじ↓で、リアルタイムにみてくれるひとと会話しながら。楽しいね。 またちょこちょこやっていきたいとおもいます。 リクエストなどにも応えたり、普段MCあまりしないので、ちょっと喋ったりね。 でもNYはどうだった?って質問してくれたのに、ろくなこと応えられなかった。笑 もっと気の利いたこと言えるようになりたいものです。

2015年1月のライブ情報

イメージ
オフィシャルサイトのスケジュールも更新してますが、ブログでも。 ★2015年1月9日(金)Soul Night vol.20@ 自由が丘hyphen ( ゲストVo出演) Open 19:30 / Start 20:00 会場 自由が丘 hyphen(ハイフン) Charge 500yen + 1drink order + 投げ銭    ※ ご来場時に封筒を配布致しますので、お好きな金額をお入れ下さい。    お帰りの際、または終演後にスタッフが回収させて頂きます。 [featuring Singer]  Tom (Vocal)・ 大和田慧(Vocal) [band - Sea Garage-] 瀧元風喜 (E.Bass) 北島優一 (E.Guitar, A.Guitar) 浜野滋 (Drum) 大古晴菜(Pf, Keyboard) May.J等のバックで活躍中のベーシスト・瀧元風喜くん主催のソウルミュージック カバーイベント。ゲストボーカル参加します。予約は こちら からどうぞ。 ★2015年1月22日(木)大和田慧 × 髙橋あず美   @代官山Weekend Garage Tokyo Open 19:00 / Start 19:30 Music Charge:Tipping (投げ銭制) ※ WGTはカフェダイニングになりますので、1ドリンク1フード以上のご注文と、封筒にお好きな金額をお願いします。 【予約】Weekend Garage Tokyo 03-5428-5751 ドリカムやさかいゆうさんのバックコーラスなどでも大活躍中の、実力派シンガー髙橋あずみさんとのツーマンライブ!会場はカフェで、気軽に楽しんでもらえるライブです。この機会にお友達といっしょにどうぞ。先日あずみさんのライブにご挨拶がてらいってきたときの一枚。 わたしはサポートに、アルバムを発売したばかりのギター 吉田サトシ さんをお迎えしてデュオ編成です!楽しみ!!お見逃しなく!!!

楽しい夜を!

イメージ
日頃から、「よい一日を!」みたいな言葉をほんとはもっとかけたくて 、 でもちょっと照れ臭くて、 そんな言葉が自然に言えるこの日だから、 みんなメリークリスマス!ってみんな言いたくなるのかも。 プレゼントといってはなんですが、 生まれたての新曲 「朝にかえる」アップしてみました 今日も歌って幸せをもらいました。 ありがとう! Merry Christmas!!

アルフィーで今年最後のライブ、ありがとう!

イメージ
昨夜は六本木アルフィーで、2014年最後のライブでした! 12月のイベントシーズンの中、来てくれたみんなありがとう!! ものすごく濃かった2014年の最後のライブも、最高なお店、最高なメンバー、 最高なお客さんといっしょに過ごせて嬉しかった!  南郷ジャズフェスティバル以来のこのメンバー、ほんとに最高!! dr佐々木俊之、pf.柴田敏孝、ba.梅沢茂樹、gt.吉田サトシ、 「糸」を歌ってると、南郷で見た濃い緑と空の青さが、 「you are my love」を歌っているときはアポロシアターのステージからの景色が蘇り、 胸がいっぱいになったし、景色も音にのせて伝えられていたらいいなぁと思った。 音楽でみんなをいろんな景色に連れていきたい! アルフィーは私にとって特別なお店。バンド編成で出演は3月以来だったけど 音が本当に心地よくて、改めて、いい音楽が生まれる・集まる場所なんだと思った。 成長を見守り応援してくださるアルフィーさん、いつも感謝です。 ワイングラス越しの、ナイスショット!!!(All photo by Yohei Nakatani) 全部ゆだねて、音に溶かしちゃおう。 またこのメンバーで南郷や、フェス行きたい!!オファー待ってます!笑 ギターの吉田サトシさんは今月もうすぐ渾身のセカンドアルバム発売!で 前から聴かせていただいていた私は、自分が聴きたいがために(笑)わがまま リクエストで1曲新譜から演奏してもらいました。NYでレコーディングされた 超かっこいいサウンドです!! こちら!!→ 吉田サトシ「Memento」 https:// 本当に幸せな夜でした。みんなありがとう!! 終わっちゃってさみしいよ。 1月のライブ決定!!!こちらは弾き語りの予定です。 ■1/22(木)大和田慧 × 髙橋あず美@代官山Weekend Garage Tokyo 詳しいスケジュールはこちら http://www.keiowada.com/#! schedule/c12yc

早いもので年内最後のライブです

イメージ
帰国して数日。時差ぼけなのか、異常に毎日眠たいです。 NYは秋から冬になりかけていたけど、(そして寒かった) 帰ってきたら日本はまだまだ秋の景色で嬉しい。 少し季節をさかのぼったおかげで、今年は秋が長く感じられる。 一番好きな季節! the falling leaves drift by the window 〜♪ でももう12月なんだね。早いなあ。 なんと、驚いたことに、 大和田慧の2014年のライブは12月7日(日)がラストです。 え?ほんとに???笑 お仕事で歌う機会はまだまだあるんですが、 自分自身のショーとしてはラスト! 2014年本当に濃かった! みんなありがとう。 ってまだ終わる実感まったくないけど。笑 とにかく、いっしょに楽しい夜にしましょう。 11月のワンマンよりは、リラックスした雰囲気でやろうと思っています。 大好きなお店、六本木アルフィー。お酒片手に楽しんでください! 7月に青森県八戸市南郷JAZZフェスティバルに出演した際の、 超多忙なメンバーが奇跡的に再結集!! また南郷にも行きたいなあ。 ■12/7(日)六本木アルフィー OPEN18:30  LIVE 1st.19:30 & 2nd. 21:00 (入れ替えなし) charge ¥3500(+税)+オーダー with gt.吉田サトシ、pf.柴田敏孝、ba.梅沢茂樹、dr佐々木俊之 ご予約はアルフィー 03-3479-2037 へ まってるよ!

今年4回目の「ただいま!」

イメージ
ただいま〜日本!!!おかげさまで無事帰国です! たくさんの応援、ほんとうにありがとう。 アポロが終わってから、落ち込む間もないほど(笑)、撮影や急遽レコーディングで慌ただしく過ぎていった滞在。ちょっと振り返ってみるね。 レコーディング翌日はみぞれが降る中、ブロードウェイで「レ・ミゼラブル」を鑑賞。これぞミュージカル!素晴らしかった。人間の身体や声の力って本当に凄いなと圧倒されます。 今年は4度の渡米で「Beautiful」「MOTOWN」「Hedwig and the angry inch」と合計4本観れました。この3つは個人的な思い入れが深くて全部泣きました。笑  「MOTOWN」はもうすぐ終わってしまうそうなので、近々NYに行く機会があったら是非みてほしい〜! (これはヘドウィグ!) 帰りの飛行機で「ジャージーボーイズ」も観たけど、アメリカの音楽エンターテイメント、ちょっと切ないけど眩しく明るい夢のような世界、どうしようもなくワクワクしてときめく子どものような気持ちになる。そんな憧憬がやっぱり私の根底にはあるから、この街に惹かれ続けてしまう。 (写真:NYの父が作ってくれた朝食のオムレツ、パンケーキ、 元ルームメイトの特製モンブラン、Wiiliumsburgの豆とアボカドピザ! ) そのあとは春にサブレット(間借り)していた元ルームメイトの家で、彼の手料理を囲みホームパーティ。美味しいものを作れるって、みんなに幸せをくれるすごいことです。 友人たちはみんな、この街で本当にたくましく生きてる。日本の仲間もそう。 行き来している私が、限られた時間のなか、恵まれた環境で活動できるのは友人や、助けてくれる人達のおかげ。時間をかけて積み上げて来てくれたものを借りて、成り立っている。そのことへの感謝を忘れずにいたいと思う。そして私も積み上げていかなくては、と思う。 (写真:車からみるマンハッタン、コネチカットへ向かう電車&橋、 映画「once」みたいな楽器屋さんの古いピアノ、フライドキチンonワッフル) 出発前・最終日は木曜日。Thanks Giving Day!! 家族が集まったり、お正月のような休日です。買い物にいく暇がほとんどなくて、おみやげ買わなきゃいけないのにほとんどのお店がクローズ!涙 ちなみに翌日の金曜はブラ...

Top dog からの1週間

イメージ
( i wrote in English below this in Japanese ) アポロが終わってから、 アポロのホストバンドのMatt、舞台監督のJoeの誘いで彼らがプロデュースしてる コネチカット・ブリッジポートのBIJOUシアターで「Your Time To Shine」というイベントに出演。 Joeと! 日曜は、旅をテーマにとあるビデオ撮影。 撮影用のかわいいかばん!! 9年ぶりにメトロポリタンミュージアムにいったり、 そして昨日は、MattとJoeのはからいで、急遽レコーディング! 土曜のBIJOUのイベントのとき、NYでまたレコーディングしたいという私の話を受けて、決まったのは前日の夜8時。「 明日コネチカットのWest Havenに2時に来れる?」と言われ(グランドセントラル駅から電車で2時間)、他のいろんなことと重なって予定調整や出会いあれば別れあり心の整理で頭がパンクしかけたけど周りの助けのおかげで無事成功しました。 アマチュアナイトは終わったけど次へのバトンをつなぎたかった。この録音がどうなるかわからないけど、みんなのおかげで、また良い挑戦をさせてもらえました。Mattは、オリジナル曲で勝負したこと、曲自体を何度も褒めてくれ、Joeは「a win is not everything!」とスタジオでにっこり笑って言ってくれました。 バンドで録音。マットのプロデュースで、ストレートなアメリカっぽいサウンド、さらにドラマティックになりそう!歌も、この数ヶ月で強くなったいろんな気持ちが乗せられたと思う。 完成が楽しみ。 種をまいて、そして水をやっていこう〜 Had a great recording session today!! Our sounds were amazing. I can't wait to hear!! Matt and Joseph, great musicians in Apollo, gave me a precious opportunity.  I couldn't win TOP DOG at Apollo. But Joe said "a win i...

THANK YOU, APOLLO!!!

イメージ
I performed at Amateur Night "TOP DOG". I couldn't win. But if anything I had a great experience!!! Thank you so much for supporting me!! I love you all. Big hug!! ARIGATO!! 11/19、アポロシアター、アマチュアナイト・TOP DOG。 とてもとてもとても悔しいけど、勝てませんでした。最後まで歌えたけれど、TOPDOGの空気を完全に味方にするには、まだ力不足でした。休憩あけトップバッターで客席に人が戻り切っていなかったり、これまでに比べて悪意あるブーイングも多かった。もちろん良い声援もたくさんあった。ただ空気すべてを巻き返しはできなかった。 正直、すごく悔しい。 9組のうち、2人のシンガーはもう圧倒的だった。3位に滑り込みたかった。完璧に 不可能なことではなかったような気がするから。悔しい。 でも本当に素晴らしい体験をさせてもらいました。あの場所で、自分の曲を歌えたこと。オリジナルを歌うのは本当にレアだとアポロのMD(ミュージカルディレクター)も言っていました。 そしてなにより応援してくれるみんなと、この機会、気持ちを分かち合えたことが今までになく素晴らしい、貴重な経験でした。 みんな本当にありがとう。みんなが大好きです。 勝ち抜けなかったけど、まだまだ進みます! 来週のスーパーTOPDOGには出られないけど、アポロのディレクターがオファーをくれて、土曜日にコネチカットで別のショーにでることになりました。楽しみ! 今回の経験を次につなげていこう。 日本に帰ってのライブが楽しみ。 みんなに会いたいです。